または、エログロ宗教映画ですね。
信仰心という大義名分をもとに鬼畜の限りを尽くす牧師が登場します。

監督はオランダ人ということですが、その手腕はいかに?
作品概要
原題:Brimstone
2016年/オランダ・フランス・ドイツ・ベルギー・スウェーデン・イギリス・アメリカ/148分
監督:マルティン・コールホーベン
脚本:マルティン・コールホーベン
撮影:ロジェ・ストファーズ
音楽:ジャンキー・XL
出演:ダコタ・ファニング/ガイ・ピアース/エミリア・ジョーンズ/キット・ハリソン ほか
「メメント」のガイ・ピアースと「17歳のエンディング・ノート」のダコタ・ファニングが共演し、時代と信仰に翻弄されたひとりの女性の生きざまを描いた西部劇スリラー。小さな村で助産師として働く女性リズ。年の離れた夫や2人の子どもたちと幸せに暮らしていたが、ある事情から言葉を発することができずにいた。そんなある日、鋼のような肉体と信仰心を持つ牧師の男が村にやって来る。牧師から「汝の罪を罰しなければならない」と告げられたリズは、脳裏に壮絶な過去をよみがえらせ、家族に危険が迫っていることを伝えるが……。共演に「海賊じいちゃんの贈りもの」のエミリア・ジョーンズ、「ブラックブック」のカリス・ファン・ハウテン、テレビシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」のキット・ハリントン。オランダの名匠マルティン・コールホーベンが監督・脚本を手がけた。
(映画.comより)
予告編
感想・考察(ネタバレなし)
ひさびさに鬼畜映画。
それも、悪ふざけしない優等生的な鬼畜映画。
エロもグロも遠慮せずにキチンと見せる姿勢は好感度高し。
それでいて、「これはさすがに見せたらアカン!」という部分は映像的に伏せたりする配慮もあってなかなか分別のある大人映画です。
物語は4部構成になっていて、玉ねぎの皮を剥いていくように徐々に登場人物の過去が明らかになっていく過程は引き込まれるものがあります。
しかも各章には「Genesis =創世」とか「Exodus=脱出」と仰々しくも聖書の引用があるあたり、作り手の作家性の強さを感じさせます。
監督はマルティン・コールホーヴェン。
名前で察しがつく通り、あのポール・ヴァーホーヴェンと同じくオランダ人。
本作を見る限り、2人は同郷であるだけでなく、エログロ描写が得意な点、反キリスト教な点、女尊男卑な点など、どうやら似通った部分が多いようです。
(失礼な言い方ながら)ヴァーホーヴェンの再来!とでも言いたくなりますが、ブラックユーモアの有無という点が決定的な違いでしょーか。
言うまでもなく、ヴァーホーヴェンはブラックユーモア(または不謹慎なギャグ)の名手。愛嬌のあるエログロとでも言いましょうか。
一方のコールホーヴェンは至って真面目で、ヴァーホーヴェンのように悪意ギャグを「盛る」ことはありません。
エログロを写実的に描くか、ユーモアを持たせて描くかは好みが分かれるところでしょーが、僕は愛嬌たっぷりのエログロが好みです。
ヴァーホーヴェンのほかにアルフレッド・ヒッチコック、スタンリー・キューブリック、デヴィッド・リンチ、塚本晋也、クエンティン・タランティーノといった監督は「愛嬌エログロ」に長けています。
安易に比べるもんじゃないけど、コールホーヴェンさんの本作はやはりその点で物足りなさを感じてしまうところではありますー。
とは言え、ガイ・ピアース扮する牧師の
マジ鬼畜っぷり
は見応えあり。
彼、全体的にシュッとしていて目元が優しいからちょっとミスマッチ感もあるんだど、
いい鬼畜っぷり
でしたよ。
(鬼畜に良いも悪いも無いという話は置いといてー)
話を本作に戻しますとー、
映画の構成上もそうなのだけど、なぜこの牧師がこんな鬼畜行為に及ぶのか?と観客に興味を抱かせるような映画になってます。
鬼畜の背景は徐々に明らかになるのだけど、ざっくり言うと職務(聖職者)と性(セックスレス)による抑圧が要因かと。
「自分はこんなに厳しい試練に耐えているのだから、お前も試練を受けるべきだ」というのが彼の理屈です。
(本当はただヤリたいだけ)
しっかし、これが信仰心だと言うなら誰も救済されねーよ、バカヤロウ!って主張する映画ですね。
言うまでもなく、キリスト教に対して。
僕の評価
6点/10点

宗教をバックに圧力をかけてくる奴は最悪ですね。
どうでも雑感
・個人的には『トータル・リコール』のマイケル・アイアンサイドみたいなオッサンのほうが鬼畜牧師に合いそうな気がするんですけどねー。あのネットリとした目つきがイイ!鬼しつこそうで。
・ダコタ・ファニングのエロに期待がかかりましたが、雑な手コキくらいしかありませんでした。
鑑賞方法
『ブリムストーン』はU-NEXTで鑑賞できます。31日間無料トライアルキャンペーンがあるのでぜひ。
本ページの情報は2020年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。

コメント