B級

ホラー

『エスター』幼女とフィジカル勝負!親子の肉弾戦ホラー

幼女エスターが「そのツルツルのチンチンをチョン切るから。本当の使い方を知る前にね」との名言を残す映画。でも、面白いのはその台詞が出てくる中盤あたりがピークでした。孤児院から引き取った女の子が何だか言動がおかしくて不気味で~、というお話なのですが、どうも「恐怖の質」は僕が求めていたものと違っていたのが残念だったな・・・と。
サスペンス

『ボクシング・ヘレナ』なぜ奔放な美女の手足は切断されたのか

両手足を切断されるほど、愛された。って話ですね。デヴィッド・リンチの娘であるジェニファー・リンチの監督デビュー作にして、そのセンセーショナルな内容、さらには超絶不評を買ったことでも知られる、ある意味では伝説的な映画です。ま、確かに脚本も演出も悪く、ポンコツ映画の部類なのは確かですが、僕はなかなか笑えて楽しめましたのでそのお話を。
ホラー

『処刑山 ナチゾンビVSソビエトゾンビ』【2020年ベスト1】腸・ボンクラ祭り

僕の「2020年新作映画ベストテン」第1位を、年の瀬ギリギリでかっさらった傑作B級映画です!!も~題名を見ただけで傑作の予感しかしないッ!だってナチゾンビVSソビエトゾンビやぞ?近年これほど血沸き肉躍る「VS」があっただろうか。
サスペンス

『愛は、365の日々で』【エロエロ】カネにモノを言わせた”完全なる飼育”

ポーランド版『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』とも言われるエロエロサスペンス映画がNetflixにて配信中です。本作を別の例え方をするならば、”拉致監禁版『プリティ・ウーマン』”であり、”金持ち版『完全なる飼育』”とも言える内容なんですなぁ。
ホラー

『ビヨンド』(1981) 死因の9割は【顔面破壊】

イタリアのホラー映画(と言うか、グロ映画)の巨匠、ルチオ・フルチ監督によるゾンビ映画です。いや~、これが素晴らしい映画でして、超ニッチなコンセプトを貫いていて他のゾンビ映画との差別化に見事に成功しているのです。
ホラー

『ドールズ』(1987) 【童話ホラー】悪い奴らは殺(や)られてしまえ!

監督が『ZOMBIO/死霊のしたたり』『フロム・ビヨンド』のスチュアート・ゴードンとのことで、期待に胸を膨らませての鑑賞。西洋人形たちが集団で人間たちをぶっ殺していくというホラーですね。
ホラー

『バタリアン』【駄菓子ホラー】いい意味で小学生向けゾンビ映画

不勉強なもので、いまだに観ていなかった映画です。ゲオのホラーコーナーにはだいたい置いてあったので、観るチャンスはいくらでもあったのですが、これまで観てこなかったのは幼少期のトラウマが原因ですかねぇ。
サスペンス

『クーデター』感想【外国人狩り】この題材でアトラクション映画?

馴染みのない外国へやって来た翌日にその国でクーデターが勃発!突如として無法地帯と化し「外国人狩り」が始まる、という話です。2000年以降に量産されている「走るゾンビ集団」の類と似通った部分もあり、ゾンビを東南アジア人に置き換えた映画のようにも見えます。
SF

『リバイアサン』感想・考察:【画像あり】海底の採掘場にお色気美女がいた!

そもそも『エイリアン』(1979)の企画は「宇宙のジョーズ」というコンセプトから始まったらしいです。で、後発である本作はと言うと、「深海のエイリアン」になるわけです。それはさておき、むさ苦しい環境の深海に場違いな美人がいたので、すごく目を引いたことについても。
SF

『ヒドゥン』(1987) 【ネタバレ】これは隠れ同性愛映画では?

B級っぽい設定でありながらも、観る者をぐいぐい引き込む力のあるSFアクションなのですが、実は男同士の恋愛映画としての側面もあるのでは・・・という僕の妄想について書き綴ります。
ホラー

『大アマゾンの半魚人』【悲恋】田舎の王様、都会の美女に恋をする

田舎の王様が都会の美女に恋する悲劇です。この映画は古典的なモンスター映画なので、「怪物と遭遇する恐怖を人間たちの視点で描く」という型通りの作品ですね。でも、ちょっと切り替えて【半魚人の視点】で物語を読んだほうが面白いかもしれません。
アクション

『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』【ツッコミは無しで】ケレン味ゴリゴリ戦車映画

極東の国においても一部に熱狂的なファンを生み出しているロシア製の洗車映画。確かに大味ながらも、これは楽しめる映画です。そもそも細かい粗をあげつらうような映画ではないという暗黙の前提があるかと思いますので、「粗探しをしてやろう」という気持ちのある人には向かないかと思います。
ホラー

『ザ・カー』【合わせ技】オカルト映画×モンスター映画=悪魔の車

ブーッブブブーッ!嗚呼、耳に残る独特のクラクション音。無人の車が無差別に人々を襲うという作品です。似たような映画でジョン・カーペンターの『クリスティーン』もありましたが、本作の方が先です。で、これがオカルト映画とモンスター映画のミックスという、いかにも70年代的な題材なんですね。
ホラー

『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀』(1991) 【本家】ゾンビ観て我が振り直せ

う~む、これは人間洞察に優れた社会派の映画ですね。ゾンビ映画というジャンルであれど、ジョージ・A・ロメロという監督はゾンビを通じて「人間の汚さ」を描いてきた人です。今回もかなり強いメッセージをぶち込んできているので、本作をどのように受け止めるべきかについて書いていこうと思いますー。
ホラー

『ザ・チャイルド』(1976) 【不条理】なぜ子どもたちは大人を殺すのか

【注意】小さいお子さんがいるご家庭、妊娠中の女性にはおすすめしません。 これは「理由もなく、子どもたちが大人たちを殺す」という点が何とも怖い映画です。ただ、時代背景を考えると、子どもたちの異常行動も多少は理解できるのかもしれない、ということについて書いていきますー。
ホラー

『ソサエティー』(1989) 【特殊効果】スクリーミング・マッド・ジョージは日本人だった!

何ともエログロな乱交シーンがあるので、お好きな方は必見です!しっかし、何よりも驚いたのは特殊効果マンであるスクリーミング・マッド・ジョージが日本人であったという事実ですね!
ドラマ

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』シャロン・テート惨殺の館にて録音された名盤

たまには音楽の話でもしましょうか。僕もようやく本作を鑑賞するに至ったのでレビューを書こうかと思いましたが、既に多くの方々によって熱く語られ尽くされた感があるので、方針転換です。今回は本作と間接的に関連したロックの名盤について語ります。それもいわく付きの。
SF

『アンダーウォーター』大赤字!ディザスター&モンスターはもう古い?

全米をはじめ、全世界では2020年1月に公開されていた本作。日本公開が遅いな~と思っていたら、いつの間にかアマゾン・プライムでしれっと配信されていましたとさ・・・。まぁ、劇場公開がスルーされた理由は明らかなんですけどね。
ホラー

『ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷』絶不評!「呪怨」のリブートはまるで心臓の負荷耐久テスト

原題のThe Grudge = 怨念 ≒ 呪怨 です。Jホラーの代表作『呪怨』(2003)の米国版リメイクが『THE JUON/呪怨』(2004)で、本作はさらにそのリブート版にあたります。本作は2004年版と同じくサム・ライミがプロデュースということで、近年は『ドント・ブリーズ』や『クロール -凶暴領域-』といった良作ホラーを製作しているライミだけに、期待して劇場に足を運びました。
アクション

『デス・レース』無骨!ピリッとB級安心保証

『ロッキー』前のシルヴェスター・スタローンが脇役として出演していたことでも知られるカルトB級映画『デス・レース2000年』(1975)のリメイク作です。どこか牧歌的であったオリジナルとは似ても似つかぬハードで無骨な世界観が特徴ですね。
スポンサーリンク